※この記事は、パソコンでご覧になっている方は読み飛ばして
※ください。
ここ2日ほど、携帯電話から見てくれている人がいるような気が
します。
このブログは、一応携帯電話からも見ることができます。
見ることはできるのですが、写真を使っている関係上、携帯の
パケット代が多少かかります。
パケット定額に加入していて、携帯でネットや写メールしてる方は
問題ないと思いますが、パケット定額に加入してない方はご注意
くださいね。
※ください。
ここ2日ほど、携帯電話から見てくれている人がいるような気が
します。
このブログは、一応携帯電話からも見ることができます。
見ることはできるのですが、写真を使っている関係上、携帯の
パケット代が多少かかります。
パケット定額に加入していて、携帯でネットや写メールしてる方は
問題ないと思いますが、パケット定額に加入してない方はご注意
くださいね。
PR
ここ3日ほど、アクセス数が急に増えました。
(過去1週間のアクセス数は、右側の広告の少し下にあるカウンターの数字の
ところに、マウスの矢印を持って行くと見られます。)
みなさん、来てくれてありがとうございます。
増えた理由は、だいたい次の2つです。
(過去1週間のアクセス数は、右側の広告の少し下にあるカウンターの数字の
ところに、マウスの矢印を持って行くと見られます。)
みなさん、来てくれてありがとうございます。
増えた理由は、だいたい次の2つです。
ブログの右側に広告の欄があります。
いままで、この欄には、このブログを置いてある会社から提供
される広告を載せていました。
しかし、いまいち関連性のない・・・、というか、無関係な広告が
多く、話を聞ける範囲では好評ではありませんでした。
そこで、お気に入りなどで紹介するサイトのバナーに変更します。
まだ記事で紹介していないバナーもありますが、追々紹介して
いきます。
クリックしてみて、良さそうなサイトがあったら利用してみてくださいね。
また、オススメとかがあったら、変えていくので教えてください。
いままで、この欄には、このブログを置いてある会社から提供
される広告を載せていました。
しかし、いまいち関連性のない・・・、というか、無関係な広告が
多く、話を聞ける範囲では好評ではありませんでした。
そこで、お気に入りなどで紹介するサイトのバナーに変更します。
まだ記事で紹介していないバナーもありますが、追々紹介して
いきます。
クリックしてみて、良さそうなサイトがあったら利用してみてくださいね。
また、オススメとかがあったら、変えていくので教えてください。
今日からブログ内でアフィリエイトを始めます。
アフィリエイトは主に追加した
アフィリエイトは主に追加した
☆ゆうくんの本棚
☆ゆうくんが欲しいもの
☆ゆうくんのお気に入り
☆パパのお気に入り
☆ママのお気に入り
のカテゴリを使用し、一部
☆育児
のカテゴリを使用します。
ただし、アフィリエイトのバナーはなるべく
「つづきはこちら」
をクリックした場合に表示するようにします。
(ぱっと見、バナーだらけのブログにしたくないので・・・)
使用していて気に入っているものなどを載せていきますので
よかったらのぞいてみてください。
ゆうくんのパパ
のカテゴリを使用し、一部
☆育児
のカテゴリを使用します。
ただし、アフィリエイトのバナーはなるべく
「つづきはこちら」
をクリックした場合に表示するようにします。
(ぱっと見、バナーだらけのブログにしたくないので・・・)
使用していて気に入っているものなどを載せていきますので
よかったらのぞいてみてください。
ゆうくんのパパ
ブログを表示したときに、ウィンドウの一番下に広告が出ていたと
思うのですが、先ほど、右側にも広告が出るようにしました。
どちらもクリックしてくれると、ゆうくんにポイントがたまるように
なっているので、お暇な時にでもクリックしてくださいね。
このブログは、基本的にゆうくんの目線で書いてきましたが、
新しいカテゴリー「育児」を追加します。
「育児」カテゴリーは基本的にゆうくんのパパかママの視点で
記事を書きます。
今までのカテゴリーは、「お知らせ・その他」以外は引き続き
ゆうくんの目線で記事を書きます。
ゆうくんのパパ
新しいカテゴリー「育児」を追加します。
「育児」カテゴリーは基本的にゆうくんのパパかママの視点で
記事を書きます。
今までのカテゴリーは、「お知らせ・その他」以外は引き続き
ゆうくんの目線で記事を書きます。
ゆうくんのパパ
書くのを忘れていたのですが、ブログで登場しているバケツ稲は
パルシステムという生協で購入したものです。
そこでもビルの7階でバケツ稲を育てているようですが、今日の
ブログによると、大きくなっている様子はないようです。
写真が小さいのではっきりとはわからないのですが、水中に
向かっているのもあるような気が・・・。
やはり、強風は大敵なのか、あるいは愛情不足?なんだか。
あ、そうだ、バナーを貼ってねって書いてあったの忘れてた。
落ち着いたら、テンプレートに張ろうと思ってたんだけど、
落ち着かないので、とりあえずこの記事に貼っちゃいます。
こちらに、バケツ稲のことがいろいろ書いてあります。
では、ゆうくんのパパからでした。
パルシステムという生協で購入したものです。
そこでもビルの7階でバケツ稲を育てているようですが、今日の
ブログによると、大きくなっている様子はないようです。
写真が小さいのではっきりとはわからないのですが、水中に
向かっているのもあるような気が・・・。
やはり、強風は大敵なのか、あるいは愛情不足?なんだか。
あ、そうだ、バナーを貼ってねって書いてあったの忘れてた。
落ち着いたら、テンプレートに張ろうと思ってたんだけど、
落ち着かないので、とりあえずこの記事に貼っちゃいます。

こちらに、バケツ稲のことがいろいろ書いてあります。
では、ゆうくんのパパからでした。