1才8ヶ月から始めた「こどもちゃれんじ」。ゆうくんとっても
お気に入りなのです。今日はその教材をご紹介します。
「しまじろう」というかわいいトラのキャラクター。子どもはみんな大好きです。
嫌いだという子どもは今のところ聞いたことがありません。
なんでなのでしょう?!不思議です・・・。
今回届いた「こどもちゃれんじすてっぷ(4・5歳児用)」4月号。

「考える力」「伝える力」「自立する力」「感じる力」を
伸ばせるように工夫されたお話やクイズなど。
伸ばせるように工夫されたお話やクイズなど。
DVDと連動されていてよりわかりやすいです。
今回はシールをはったり、迷路を線でなぞるなど。
既にゆうくんが書き込んじゃってます。
DVDはいつもゆうくんが飽きずにみています。
ひらがな、クイズ、おえかき、迷路などのカードを
透明のシートの下に置き、ペンでなぞります。
透明のシートの下に置き、ペンでなぞります。
何回も消して書くことができます。かわいい音楽が
流れてとっても楽しく遊べます。
流れてとっても楽しく遊べます。
5.こどもちゃれんじすてっぷ通信
おうちのかた向けの情報誌。「あーそうなんだー」と思うことが多く、とっても勉強になっています。
毎月、届くのがとっても楽しみみたいなゆうくん。
気に入ったおもちゃ(エデュトイ)は何回もよく遊びます。

ゆうくんは今度の6月号の「しまじろうチェッカー」が楽しみのようですが、
ゆうくんは今度の6月号の「しまじろうチェッカー」が楽しみのようですが、
私は8月号の「のりまきづくりセット」が楽しみ!のりまきが作れるみたいなんです。
以前のおにぎりを作るセットもよかったです。子どもはもちろん、親も楽しんじゃっています・・・。
下のバナーをクリックすると、お試しセットがもらえます。
こどもちゃれんじは乳児から小学校入学前までありますので、
よかったら試してみてね!


PR
この下はスポンサーリンクです。
トラックバック
トラックバックURL: