忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/19 18:44 |
夕方のプチトマトたち
色づきの変化が激しいので、朝夕見ているプチトマトたちの実。
夕方の様子はというと・・・、

7月31日夕方のプチトマトの実17月31日夕方のプチトマトの実2






プチトマトの実。
左の方は、ほとんどの実が色づきだしたよ。
手前のやつはもうちょっとだね。
右の方は、まだまだかな。

7月31日夕方のプチトマトの実3 こちらは今日から載せている分。
 まだ色づきだしたばかり・・・。





トマトの方はというと・・・、
PR

2009/07/31 16:55 | Comments(0) | TrackBack() | トマト
くもり時々晴れ
今日は午前中からくもっていたんだけど、うちにおひさまが差すころ
から、少し晴れて、みんなおひさまを久しぶりに浴びられたよ。

7月31日のバケツ稲(ベランダに引っ越しました) バケツ稲。
 見てわかるとおり、またベランダに戻って
 きたよ。
 やっぱり部屋の中じゃかわいそうだし。
 メダカが大丈夫なように水をたくさんあげ
 ないとね。

7月31日のトマトとプチトマトときゅうり トマトたち。
 そういえば、何日か前から、白いひもがいっぱい
 増えてたの気付いた?
 一応、鳥さんが飛んでこないようになんだって。
 こんなので大丈夫かな。




今日も午後は気温が少し上がったけど、涼しい1日。
いつになったら夏の天気になるんだろ。

2009/07/31 16:45 | Comments(0) | TrackBack() | 成長日記
今朝のプチトマトたち
今朝のプチトマト。
色づきがどんどん良くなっているのと、色づきだした実の数
どんどん増えてきたよ。

7月31日朝のプチトマトの実17月31日朝のプチトマトの実2






プチトマトの実。左のトマトは、もうすぐ食べられそうだし、他の実も
色づきだしてるよ。これ以外にも・・・、

7月31日朝のプチトマトの実3 こっちも色づきだしたよ。






トマトの方は、

2009/07/31 10:47 | Comments(0) | TrackBack() | トマト
パパ、またダイエットを始める
ゆうくんのパパが去年に引き続き、またダイエットを始めました。
去年3月から昨年末にかけて、15キロのダイエットに成功したけど、
その後、ストレスとか言って甘いものばかり食べて5キロ戻ったので
去年の3月からはマイナス10キロ。

今回の目標は、また10キロやせて、去年の3月からマイナス20キロ
にします。

方法は、以前ママが紹介した幕内秀夫さんの食事指導を受けた、
「朝ご飯抜き、昼ご飯は玄米おにぎり、夜は玄米におかず」
玄米は好きなだけ食べていいし、夜のおかずは1品はフライパン
料理で、残りはさしみ・野沢菜・梅干し・ぬか漬け・モズク・枝豆・
豆腐・煮豆など数で勝負って感じ。
残りの部分は、スーパーとかのお惣菜を買ってきても良い、という
ものです。

体重そのものを公開するのもどうかということで、明日の朝を基準
に、プラスマイナス何キロかを記録を取ろうと思います。

1週間ごとくらいで発表すると思うので、乞うご期待。

ちなみに、ママが書いた幕内さんの記事はこちら。
良かったら、本も見てみてください。文庫本で500円のもあります。

⇒1.粗食のすすめ
⇒2.砂糖と油(子どもの肥満)
⇒3.幕内さんの本 子ども編

ゆうくんのパパ

2009/07/30 22:34 | Comments(1) | TrackBack() | パパの部屋
夕方のトマトたち
色づきだしたプチトマトと尻腐れのトマト。今日もおひさまを浴びて、
赤みが増したみたいだよ。

7月30日夕方のプチトマトの実17月30日夕方のプチトマトの実2






夕方のプチトマト。
それぞれ2個ずつだった色づいたトマトが、3つとか4つに増えて
きたよ。
左の写真のトマトは、ホントにもうすぐ食べられそう・・・♪

7月30日夕方のトマトの実 こちらはトマト。
 手前の唯一尻腐れになってないトマトは
 まだ色づき始めてないんだ。




どの写真も見比べれられるように、アングルがそろっていると
いいんだけど、デジカメのピントが合わないので、アングルが
変わっちゃうんだって。

このままいくと、プチトマトを先に食べられそうかな。

2009/07/30 22:13 | Comments(0) | TrackBack() | トマト
晴れのちくもり
今日は午前中から晴れて、暑くなったんだけど、夕方からくもって
バケツ稲にはあまり日が当らない1日でした。

7月30日のバケツ稲 バケツ稲。
 今日外に出そうと思ってたんだけど、昼に
 なって、暑くなってたから、明日にしよう
 ってことになったんだ。



7月30日のトマトとプチトマトときゅうり トマトたち。
 きゅうりは大きさ変わらず。
 トマトたちはまたまた、赤みが増したみたい。
 この後の記事で紹介するよ。





今日はよく晴れて、おひさまたくさん浴びられると思ってたのに
ちょっと残念・・・。

2009/07/30 22:04 | Comments(0) | TrackBack() | 成長日記
出窓のトマトたち、その後
数日前、水(液肥)を切らしてピンチになった、出窓のトマトたち。
一応元気になってきました。
ただ、水が切れたペットボトルは、他のペットボトルより水の吸収量
が減ってしまったので、ちょっと心配・・・。

7月30日出窓のペットボトル水耕栽培のトマトとプチトマトときゅうり 出窓全景。
 いちばん左のペットボトルが水を切らした
 ものです。
 葉っぱも元気になりました。



7月30日出窓のペットボトル水耕栽培トマトとプチトマトの花 トマトとプチトマトの花。
 いちばん左のペットボトルの花も、順調に
 咲いています。




とりあえず一安心・・・かな。

2009/07/30 10:22 | Comments(0) | TrackBack() | ペットボトル水耕栽培

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]