おととい、ゆうくんのママが帰ってきました。
あとで、ままに神戸でのゆうくんを紹介してもらうので、お楽しみに。
なんか、神戸でのゆうくんは、ずいぶんおりこうさんだったんだって。
トイレにも一人で行けるようになったらしいです。
あとで、ままに神戸でのゆうくんを紹介してもらうので、お楽しみに。
なんか、神戸でのゆうくんは、ずいぶんおりこうさんだったんだって。
トイレにも一人で行けるようになったらしいです。
PR
今日も1日晴れの良い天気。ここにきて、やっと夏になったという感じ
です。今日は暑かったのですが、風があったので、部屋の中は過ごし
やすい1日でした。
バケツ稲。
ここ数日の晴れで、育ってくれればいいのですが
今のところ変化なし。
ただでさえ条件が悪いのに、7月~8月前半の
天候不良が重なり、あとは挽回を祈るのみ。
トマトたち。
クリックして拡大してもらうとわかるのですが、
プチトマト2個が色づきだしました。
あと、プチトマトが特にそうですが、根元からもう
1本、茎が伸びてきました。
良く見ると、トマトにもあります。
これ、また伸びるのかな~。
ようやくきた夏本番ですが、テレビのニュースでは、秋の気配が
ちらほら出てきているようです。
今年の夏は短いのかな・・・。
です。今日は暑かったのですが、風があったので、部屋の中は過ごし
やすい1日でした。
ここ数日の晴れで、育ってくれればいいのですが
今のところ変化なし。
ただでさえ条件が悪いのに、7月~8月前半の
天候不良が重なり、あとは挽回を祈るのみ。
クリックして拡大してもらうとわかるのですが、
プチトマト2個が色づきだしました。
あと、プチトマトが特にそうですが、根元からもう
1本、茎が伸びてきました。
良く見ると、トマトにもあります。
これ、また伸びるのかな~。
ようやくきた夏本番ですが、テレビのニュースでは、秋の気配が
ちらほら出てきているようです。
今年の夏は短いのかな・・・。
今日は午前中はくもっていたんだけど、午後から晴れてきました。
どっちみち午前中は日が入らないゆうくんのうちにとってはちょうど
良い天気。
バケツ稲。
最近書いてなかったけど、ヒメダカはとっても元気。
おかげで、水は足すだけで、入れ替えたりしてない
のですが、とっても澄んだ感じです。
トマトたち。
きゅうりの先の方に雌花が2つ咲きました。
茎がつる割れになっているので、期待できないの
ですが、実になればいいのにな~。
ところで、プチトマトは以前支柱の高さくらいで
生長点を切ったのですが、よく考えるとそれから
ずいぶん伸びています。
この部分。
洗濯物干しの支柱に引っ掛かっているので
風にも強いです。
でも、これ以上伸びると、ゆうくんのパパも
作業ができなくなるな・・・。
今日は暑くならず、過ごしやすい1日。
明日も、晴れで暑くならなければいいな。
どっちみち午前中は日が入らないゆうくんのうちにとってはちょうど
良い天気。
最近書いてなかったけど、ヒメダカはとっても元気。
おかげで、水は足すだけで、入れ替えたりしてない
のですが、とっても澄んだ感じです。
きゅうりの先の方に雌花が2つ咲きました。
茎がつる割れになっているので、期待できないの
ですが、実になればいいのにな~。
ところで、プチトマトは以前支柱の高さくらいで
生長点を切ったのですが、よく考えるとそれから
ずいぶん伸びています。
洗濯物干しの支柱に引っ掛かっているので
風にも強いです。
でも、これ以上伸びると、ゆうくんのパパも
作業ができなくなるな・・・。
今日は暑くならず、過ごしやすい1日。
明日も、晴れで暑くならなければいいな。
パパのダイエット、2週目が終わりました。先週はグラフだけ載せたの
ですが、わかりにくいので、以前丈の長さを載せた時と同様に、表も
載せようと思います。
先週は説明も分かりにくかったのですが、スタート日(7月31日)の
体重を基準に、何キロやせたかを記録しています。
(もちろん、グラフはexcelで作っているので、体重そのものも記録
していますが、体重そのものを載せるのはちょっと・・・ってことで)
グラフの方は、続きに載せます。
ですが、わかりにくいので、以前丈の長さを載せた時と同様に、表も
載せようと思います。
日付 | スタート 7月31日 |
前回 8月7日 |
今回 8月14日 |
体重減少(kg) | 0 | 1.6 | 3.2 |
先週は説明も分かりにくかったのですが、スタート日(7月31日)の
体重を基準に、何キロやせたかを記録しています。
(もちろん、グラフはexcelで作っているので、体重そのものも記録
していますが、体重そのものを載せるのはちょっと・・・ってことで)
グラフの方は、続きに載せます。