ゆうくんのお気に入りの1回目は、なんといっても、しまじろう
(こどもちゃれんじ)かな。
ゆうくんが1歳半から始めたのですが、DVD(映像)と本、それに
エデュトイ(知育玩具)が毎号連携していて、親子で遊びながら
学びやしつけができます。
最近は、ゆうくんが薬を塗るなど、いやなことをするとき、
はなちゃんパペット(しまじろうの妹のぬいぐるみ)にお世話を
させながら行うと、うまくいくといった効果があります。
また、そのうち紹介しますが、保護者向けの教育情報サイトなども
同じ会社で運営しています。
(こどもちゃれんじ)かな。
ゆうくんが1歳半から始めたのですが、DVD(映像)と本、それに
エデュトイ(知育玩具)が毎号連携していて、親子で遊びながら
学びやしつけができます。
最近は、ゆうくんが薬を塗るなど、いやなことをするとき、
はなちゃんパペット(しまじろうの妹のぬいぐるみ)にお世話を
させながら行うと、うまくいくといった効果があります。
また、そのうち紹介しますが、保護者向けの教育情報サイトなども
同じ会社で運営しています。
ラインナップは、小学校入学までは「こどもちゃれんじ」、
小学校~高校までは、「進研ゼミ」となっています。
進研ゼミはパパ、ママで受講していた人、多いんじゃないかな。
こちらは、こどもちゃれんじ(0歳から幼稚園まで)の体験セット
応募バナーです。


こちらは、共通の資料請求バナーなので、小学生以上の方はどうぞ。


小学校~高校までは、「進研ゼミ」となっています。
進研ゼミはパパ、ママで受講していた人、多いんじゃないかな。
こちらは、こどもちゃれんじ(0歳から幼稚園まで)の体験セット
応募バナーです。

こちらは、共通の資料請求バナーなので、小学生以上の方はどうぞ。

PR
この下はスポンサーリンクです。
トラックバック
トラックバックURL: