右の広告欄に「英語DVDプレゼント」と書かれたバナーがあって、
バナーだけで何も紹介してませんでしたが、今日はゆうくんの本棚に
ある英語のセット達を紹介します。
ベネッセが2年前に始めた幼児向けの英語教材です。
全24回(24か月)にわたって送られてくるのですが、
しまじろうに比べると、ボリュームも多く、値段も高いです。
また、しまじろうと比べると、絵本にしても玩具にしても、長く使えそう
なものが多いです。
教材のマスコットキャラクターのパペット。
手前右が主人公?のMimi。

ゆうくんとMimi。
いつの間にか、ゆうくん、
Mimiの手を動かせるように
なってました。
前半12回で使用するサウンドプレイボード。
カードは全部で60枚あります。
先日、ベネッセの方とお話したのですが、
「ディズニーの英会話を意識しつつ、ボリュームを抑え価格を
手頃にした。」
とのことでした。ただ、
「しまじろう比べると値段が高すぎるのでは・・・」
とも話されており、いまのところ、ベネッセの幼児向け英語教材では
ハイエンドの位置づけとのことでした。
ちなみにゆうくんは、前半の12回の後、お休み中です。
1歳代から始めている人もいるようですが、ゆうくんにはちょっと
早すぎた(1歳10カ月で受講開始した)ため、残り半分は少し
時期をずらして受講しようと思います。
子どもによっても違うとは思いますが、2歳を過ぎてからの方が
良いかもしれません。
尚、教材には、保護者用の解説書等を除き、日本語は一切
使われてません。
ベネッセではしまじろうの英語もあって、こちらは日本語と英語が
織り交ぜてあるのですが、対照的ですのでお気を付けを・・・・。
とりあえず、体験CDと教材見本が無料で送られてくるので、
良かったら申し込んでみてください。
ちなみに、ゆうくんのことを知っている人は、お友達紹介制度が
使えますので、声をかけてくださいね。


全24回(24か月)にわたって送られてくるのですが、
しまじろうに比べると、ボリュームも多く、値段も高いです。
また、しまじろうと比べると、絵本にしても玩具にしても、長く使えそう
なものが多いです。
手前右が主人公?のMimi。
いつの間にか、ゆうくん、
Mimiの手を動かせるように
なってました。
カードは全部で60枚あります。
先日、ベネッセの方とお話したのですが、
「ディズニーの英会話を意識しつつ、ボリュームを抑え価格を
手頃にした。」
とのことでした。ただ、
「しまじろう比べると値段が高すぎるのでは・・・」
とも話されており、いまのところ、ベネッセの幼児向け英語教材では
ハイエンドの位置づけとのことでした。
ちなみにゆうくんは、前半の12回の後、お休み中です。
1歳代から始めている人もいるようですが、ゆうくんにはちょっと
早すぎた(1歳10カ月で受講開始した)ため、残り半分は少し
時期をずらして受講しようと思います。
子どもによっても違うとは思いますが、2歳を過ぎてからの方が
良いかもしれません。
尚、教材には、保護者用の解説書等を除き、日本語は一切
使われてません。
ベネッセではしまじろうの英語もあって、こちらは日本語と英語が
織り交ぜてあるのですが、対照的ですのでお気を付けを・・・・。
とりあえず、体験CDと教材見本が無料で送られてくるので、
良かったら申し込んでみてください。
ちなみに、ゆうくんのことを知っている人は、お友達紹介制度が
使えますので、声をかけてくださいね。

PR
この下はスポンサーリンクです。
トラックバック
トラックバックURL: