今日は総選挙の投票日。
ゆうくんのおうちでは、投票開始の直前に投票所に行きました。
選挙ネタ第3弾は、「投票箱は空だった」。
テレビでもよくやっているのでご存知の方も多いと思いますが、
投票所に1番に行くと、投票箱の中を確認するんです。
前から一度はやってみたかったのですが、今日は早起きしたので
開始前に投票所に行ったんです。
ゆうくんのおうちでは、投票開始の直前に投票所に行きました。
選挙ネタ第3弾は、「投票箱は空だった」。
テレビでもよくやっているのでご存知の方も多いと思いますが、
投票所に1番に行くと、投票箱の中を確認するんです。
前から一度はやってみたかったのですが、今日は早起きしたので
開始前に投票所に行ったんです。
投票所についたのは、6時50分。つまり投票開始の10分前。
1番乗りできたらしく、係員の人から入口にいすが1つおいてあって
そこにかけて待ってて下さいとのこと。
7時ちょうどに投票所に入り、投票用紙に記入した後、投票箱の中を
確認して、鍵を閉めてから投票・・・、を3回繰り返しました。
投票箱の中は・・・、当たり前ですが空っぽでした。
小選挙区、比例区、最高裁裁判官国民審査の投票をした後、
確認のサインをして、投票は終わり。
ところで、先日紹介した投票済み証、もらえるか聞いたら、もらえ
ました。
⇒ 選挙に行くと、投票済み証がもらえる?
住所と名前が書かれていますので、加工
してます。
大きさはA5かな。
さて、割引とかがあるお店、見つけられるかな。
1番乗りできたらしく、係員の人から入口にいすが1つおいてあって
そこにかけて待ってて下さいとのこと。
7時ちょうどに投票所に入り、投票用紙に記入した後、投票箱の中を
確認して、鍵を閉めてから投票・・・、を3回繰り返しました。
投票箱の中は・・・、当たり前ですが空っぽでした。
小選挙区、比例区、最高裁裁判官国民審査の投票をした後、
確認のサインをして、投票は終わり。
ところで、先日紹介した投票済み証、もらえるか聞いたら、もらえ
ました。
⇒ 選挙に行くと、投票済み証がもらえる?
してます。
大きさはA5かな。
さて、割引とかがあるお店、見つけられるかな。
PR
この下はスポンサーリンクです。
トラックバック
トラックバックURL: