忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/21 08:34 |
出窓のきゅうりに雄花が咲いたよ
出窓のきゅうり。大きくなったと思ったら、もう花が咲いたんだよ。
雄花だったんだけどね・・・。

7月26日出窓のペットボトル水耕栽培キュウリの雄花 ね。
 出窓で、外に向かって咲いたから、正面
 から写真を撮れなかったんだって。




この調子で、雌花も早く咲かないかな。
PR

2009/07/26 14:18 | Comments(0) | TrackBack() | ペットボトル水耕栽培
トマトが尻腐れ病に・・・
トマトの実、大きくなってきて喜んでいたんだけど、よく見ると、お尻の
部分が腐ってきたみたい。

7月26日トマトの尻腐れ病1 こんな感じ・・・。
 パパがネットで調べたんだけど、尻腐れ病って
 いうのがあるみたい。
 それなのかな・・・。
 がっかり。




7月26日トマトの尻腐れ病2 こっちのトマトもだ。
 4つ大きくなってきているんだけど、腐って
 ないのは1個だけ。




パパ、早くなんとかしてよ!

2009/07/26 14:15 | Comments(0) | TrackBack() | トマト
ソニービルでお魚をたくさん見られるんだって

昨日、パパがお出かけしてたんだけど、そこでおかさな(お魚)を
たくさん見られるんだって。パパに紹介してもらうね。

昨日、ソニービルに行ってきたのですが、8月31日までソニービルで
「Sony Aquarium」をやっています。

まず、入口には14トンの海水が入った大型水槽。ここに、約40種、
1000匹の魚たちが入れ替わりながら登場します。

7月26日42nd Sony Aquarium17月26日42nd Sony Aquarium2





7月26日42nd Sony Aquarium3





ソニービル内のテレビ、パソコンなどの展示物も映っているのは
たくさんの魚たち。

7月26日42nd Sony Aquarium展示物17月26日42nd Sony Aquarium展示物3





7月26日42nd Sony Aquarium展示物2





そして200インチのスクリーンで見る3D映像ではサンゴの産卵
シーンなど、神秘的な映像を見ることもできます。
(写真はないので見に行ってね。)


詳しくはこちら
42nd Sony Aquarium 2009
ハイビジョン沖縄美ら海水族館


ちなみに、My Sony IDをお持ちの方は、ソニービル6階で最新の
一眼レフデジカメαかハンディカムを借りることができますので、
借りてから館内を回ることをお勧めします。
IDと写真つき身分証明書が必要です。
それに自分のメモリを入れることもできるので、メモリスティックDuo
をお持ちの方はお忘れなく・・・。
あと、借りる方は、My Sony IDのパスワードも控えておくと、
ちょっとしたいいことがあるかも・・・。
(この記事の写真は借りたα330で撮影したものです)

8月1日にパパに連れて行ってもらったので、カテゴリーを
ゆうくんのお気に入りに変更しました。


行けない方のために、水槽で撮影した写真をつづきに載せるので
見たい人は下をクリックして続きを見てね。


2009/07/26 10:42 | Comments(1) | TrackBack() | ゆうくんのお気に入り
ビデオカメラ撮影セミナーに行ってきました(その1)
今日、ゆうくんのパパは銀座のソニービルにビデオカメラ撮影
セミナー
に行ってきました。

【夏休み企画】大人の自由研究セミナー
一瞬をありのままに ~ビデオカメラ編~

講師は映像クリエイターの斉木徹郎さんがビデオ撮影編を、
ソニーの製品群のセミナーをされている飯田和佳さんが撮影後の
楽しみ編を担当されました。

飯田さんの話は、ソニーのVAIOを使って、簡単に好きなBGMに
合うように編集できますという紹介がメインだったので別記事で
書きますね。

2009/07/25 22:43 | Comments(0) | TrackBack() | パパの部屋
出窓のペットボトル ピンチ
今朝は出窓のペットボトルに水(液肥)をやることができなかったの
ですが、夕方家に戻ってみてみると・・・・・、

7月25日出窓のペットボトルがピンチ 左2つのペットボトルの中は空っぽ。
 葉っぱもしおれてる・・・・。
 急いで水をやったものの、間に合った
 だろうか・・・。



やはり、自動給水の仕掛けを考えたほうがいいかな~。

2009/07/25 20:22 | Comments(0) | TrackBack() | ペットボトル水耕栽培
久々の晴れ
今日は久々の晴れと言っていいくらい、ほんとに久々の晴れでした。
気温もかなり上がったかな。
今日は、みんなお出かけなので、とりあえず日記だけ書くね。

7月25日のバケツ稲 バケツ稲。
 今日は室内でだけど、たくさんおひさまを
 浴びたみたい。
 ここ数日、丈の長さも伸びたんだ。
 丈の長さは、後で発表するね。




7月25日のトマトとプチトマトときゅうり トマトたち。
 今朝、水をあげられなかったんだけど、土が
 からからに乾いちゃってた。
 気をつけないとね。





恒例の丈の長さは、夜になってから発表しま~す♪

2009/07/25 17:38 | Comments(0) | TrackBack() | 成長日記
出窓のきゅうりも天井についたよ
出窓で最後に定植した、ペットボトル水耕栽培のきゅうり、今日、
出窓の天井についたよ

出窓のきゅうりを定植した記事

7月24日出窓のきゅうり、天井に到達 まだまだ伸びそうなんだけど、どっちに
 伸ばそうかな。
 やっぱり、おひさまがいる左側に伸ばした
 方がいいかな。



出窓の緑のカーテン、出来上がりはもうすぐかな。

2009/07/24 21:49 | Comments(1) | TrackBack() | ペットボトル水耕栽培

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]